投稿者アーカイブ: Yasuhiro Okura

100の基本

  ちょっと前から気になっていた本 『100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート』を 手に入れました。   こ […]

カテゴリー: book, noncategory | コメントは受け付けていません。

『年がら年中長嶋茂雄』で師走のしあわせ

   新潮社の雑誌『考える人』の編集長・河野通和さんが、ブログで『年がら年中 長嶋茂雄』(ベースボール・マガジ […]

カテゴリー: baseball, book, noncategory, sports, work | コメントは受け付けていません。

鉛筆画 フォーエバー

  娘が持っていた鉛筆を借りて、 食卓で絵を描いてみた。 すると、鉛筆が最強の画材に思えてきた。 シンプルなつ […]

カテゴリー: illustration, noncategory, sketch | コメントは受け付けていません。

鉛筆削りをスケッチ

    ひさびさのスケッチ「鉛筆削り」。iOSアプリ「Zen Brush」を用い、iPhone 4Sで描きまし […]

カテゴリー: app, illustration, noncategory, sketch | コメントは受け付けていません。

ペットを連れて旅に出るには?

  旅行の計画をたてながら、ふと考えるのは、セキセイインコ2羽のこと。 飛行機に乗るにはどうすればいいのだろう […]

カテゴリー: noncategory, pet | コメントは受け付けていません。

売上げを上げてはいけない仕事

  facebookを見ていたら、日経ビジネスオンラインに 掲載されている、面白法人カヤックの柳澤さんの 記事 […]

カテゴリー: illustration, noncategory, okulabcolumn, sketch | コメントは受け付けていません。

同じ曲を女性が歌うのと男性が歌うのでは

   先週末、原稿を書きながらFM放送を聴いていたら、何度も耳にしたことのある歌が流れてきた。それは、矢野顕子 […]

カテゴリー: app, music, noncategory | コメントは受け付けていません。

息子の教科書に、はたこうしろうさん

  小4息子の宿題の音読。横で聞きながら、ふっと絵を見てびっくり。学校の先輩のはたこうしろうが絵を担当している […]

カテゴリー: book, illustration, noncategory | コメント: 4,534 件

作品すべて買うことができる「菊地敦己展」

  リクルートG8での菊地敦己展。最終日に間に合った。作品のデータがウェブサイトでダウロードでき、さらにそのデ […]

カテゴリー: advertisement, art, noncategory | コメント: 2 件

大高郁子さんの「マジック山水画」

  イラストレーター大高郁子さんの個展を見たくて、最終日の夕方、表参道のHBギャラリーへ駆け込んだ。ギリギリ間 […]

カテゴリー: illustration, noncategory, photo | コメント: 18,374 件