カテゴリーアーカイブ: book

新橋の小さな書店で、多崎つくると出会った幸運

   土曜日、打ち合わせに向かう途中、通りすがりに初めて入った、新橋の小さな本屋で『色彩を持たない多崎つくると […]

また、app, illustration, noncategoryのカテゴリーに属しています | コメント: 2,463 件

役に立たないもの、万歳!

   昨日の夕刊を見ていたら(今朝になってだけど)、川端康成の命日だったようで、今朝テーブルの上に置かれていた […]

また、app, illustration, noncategory, sketchのカテゴリーに属しています | コメント / トラックバック: 0個

前田司郎『生きてるものはいないのか』と三谷幸喜の戯曲の書き方

   前田司郎さんの『生きてるものはいないのか』(白水社)を読了。以前に読んだときも面白かったと思うが、また違 […]

また、noncategoryのカテゴリーに属しています | コメント: 7 件

足が速くなかった長友選手

  『長友佑都の折れないこころ』という本を読み、小学生時代の長友選手は足がそれほど速くなく、その代わり、リフテ […]

また、app, noncategory, sportsのカテゴリーに属しています | コメント: 3 件

人材のミスマッチを、Facebookでなくそう。

        この本を見かけたのは、門前仲町の薬局。そこは、『ボーダーを着る女は95%モテない』という本を置 […]

また、advertisement, noncategoryのカテゴリーに属しています | コメント: 7,015 件

サッカーテク満載の『ブラジル・テクニック・コレクション』

   サッカーのボールリフティングの際、ボールを上げる「レバンター」という技だけでも16種類紹介されていて、昨 […]

また、noncategory, sportsのカテゴリーに属しています | コメント: 2 件

和田誠さんの『似顔絵物語』

     和田誠さんが子供の頃に描いた似顔絵をはじめ、和田さんの絵の変遷がわかり、興味深い。映画俳優の似顔絵な […]

また、comic, illustration, noncategory, sketchのカテゴリーに属しています | コメント: 1 件

八重洲でジョブズとマンガの本

     ひさびさの八重洲ブックセンター本店。8階まであるこの巨大な書店の1階と8階を主に見た。他の階もゆっく […]

また、art, noncategoryのカテゴリーに属しています | コメント: 6 件

自分が美しいと思える色を塗ればいい

   サクラのピグマ 05水性(耐水性)、ペンテルAQUASH(アクアッシュ)スケッチ水彩を用いてスケッチした […]

また、illustration, noncategory, sketchのカテゴリーに属しています | コメント: 5,172 件

東京都現代美術館美術書図書室

   昨日は東京都現代美術館の地下にある、美術書図書室でさまざまな本を見た。スケッチ、ドローイング、素描、水彩 […]

また、art, illustration, noncategory, sketchのカテゴリーに属しています | コメント: 1,995 件