最初の全米1位のラップ曲

新橋で髪を切ってもらっていて、ほとんど終わりかけのとき、ファンキーな曲が流れた。「あれっ、何だったっけ?」と思いつつ、これは絶対に知っている曲だ、確信する。ブロンディの「ラプチュアー」だ。帰りがけ、お店の人に、「これ、ブロンディというバンドの曲で、この後、ラップがあるんですよ。たぶん、ラップという意味ではかなり早かったと思います」などと、うんちくっぽいことを言ってしまい、お店の男性はポカンとしていた。

余計な話をしたかな、と思いつつ、店を出て、ググってみた。やっぱりそう、間違っていなかった。Wikipediaには「ラップをフィーチャーした楽曲として最初の全米首位曲である」とある。アルバム『オートアメリカン』の発売が1980年、この「ラプチュアー」のシングルカットが1981年。今から40年以上も前にリリースされたとは思えないくらい、いま聴いても十分にかっこよく、ポップな名曲だ。

この記事はnoncategoryに投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントとトラックバックは現在受け付けていません。