算数の天才なのに計算ができないって?

 
 
  iOSアプリ「Zen Brush」を用い、iPadで描きました。
 
 
iOSアプリ「Zen Brush」

 

 エンジニアのパパに、「せいこうするためには、算数ができなきゃだめだ」といつも言われている、小学3年生のマックス。マックスは、時間をかければどんなもんだいだって、かんたんにとけると思っていたけれど、あるときを境に急にもんだいがとけなくなってしまう。それは、九九のテストでだれがはやくおわるか、トペル先生が時間をはかったからかも…

 算数障害を取り上げた絵本『算数の天才なのに計算ができない男の子のはなし』(岩崎書店)を読んで面白かったのに、胸に何かがつっかえているようで、なんだかすっきりしない。

 九九のテストはにがてだけど、「代数はすきでやっているんだ。パズルみたいでたのしいよ」と語るマックス。小学校3年生で代数ができるかはさておき、タイムを測ると計算ができなくなる、みたいな子はけっこういるんじゃないかなぁ。
 
 

 
 
 

カテゴリー: app, book, illustration, noncategory, sketch | コメント: 327 件

登校前の三振ゲーム

 
 今朝、わずかな時間を見繕って、登校前の息子とキャッチボール。息子が「三振ゲーム」をしようというので、順番にピッチャーとキャッチャーをやることに。これは、親子ふたりでやりはじめた遊びで、ピッチャー役の人がキャッチャー役の人に、ストライクを3球投げるまでに合計何球費やすかを競うもの。

 1回目、息子が投げて、5ボール3ストライク(三振までに計8球)。2回目、僕が投げて3ストライク(なんと、3球続けてストライクが入った)。3回目、息子が投げて1ボール3ストライク。

 1回目よりコントロールが良くなった息子は、ご機嫌な様子で小学校へ向かった。
 

 
 この絵は、iPhoneアプリ「Zen Brush」を用い、右手のひとさし指で描きました。
 

 
 
 
 

カテゴリー: baseball, illustration, noncategory, sketch, sports | コメント / トラックバック: 0個

名渡山遼さんによる、ウクレレで弾く『ドラえもんのうた』

 
 NHKラジオ第1を聴いていたら、名渡山遼(なとやま・りょう)さんというウクレレプレーヤーの方が出ている。
 
 で、名渡山さんによる、ウクレレで弾く『ドラえもんのうた』というのが、ほんといい感じ。
 
 

 

 

 
 
 
 

カテゴリー: book, music, noncategory | コメント / トラックバック: 0個

聞きまちがいスケッチ

 
 今朝、J-WAVEの別所哲也さんの番組を聴いていたら、リスナーの方からの「きょうは30代最後の誕生日。きょうもひとりでぱんつくってます」というメッセージが読まれた。一瞬、「えっ、パンツ?」とびっくり。その聞きまちがいを絵にしてみました。
 
 
(絵をクリックすると大きくなります)
 


 
 
 

カテゴリー: illustration, noncategory, sketch | コメント: 6,285 件

今朝の壁画撮影

 

 
 
 

カテゴリー: noncategory, photo | コメント: 1 件

車椅子と小さな親切の連鎖

 
 この文章車椅子ユーザーあゆさんの『車椅子での入店拒否について』)を読みながら、ある話を思い出した。それは以前、フランスのパリに何年も住んでいたという、翻訳会社の人から聞いた話。「車椅子用のリフトもいいかもしれないけど、費用もかかる。パリの地下鉄では、たまたま近くにいた人がみんなで車椅子を持ち上げたり、自然に協力し合うから、エスカレーターとかエレベーターとかそういうのがなくてもいいんだよね」
 
 そういえば学生時代、パリに行く前、恩師の高島先生と坪内先生がこんなことを言っていた。「パリの地下鉄(メトロ)では、地下鉄の入口の手で開けるドアを、次の人が来るまで持っておくのはマナーやねん」。実際、パリでは紳士も婦人もその通りだった。ドアを持って次の人が来るまで待つと、次の人は「メルシー」と言って、また次の人が来るまで待つ。次の人が来るまでに十メートル以上あっても、みんな待っていたような記憶がある。小さな親切の連鎖って、わるくないと思う。
 
 
 

カテゴリー: noncategory | コメント: 2 件

薬局のバイオハザード

 
 昨日の夕方、体調がわるいという息子を病院に連れていったあと、院外薬局で「あ、バイオハザード」と息子が言うので見てみたら、このような案内があった。薬局の女性に「ゲームにもあるんですけど、あのバイオハザードというのは?」とたずねると、iPhoneでささっと調べ、「生物学的危害。有害な生物による危険性をいう」などというお返事。「注射針とウイルスの危険性のことですかね〜」ともおっしゃっていた。

 この文章を書きながら、ウィキペディアに目をやり、「BIOHAZARD、欧米ではRESIDENT EVIL」という記載に気づく。ミラ・ジョヴォヴィッチが主演した映画版の原題は、「RESIDENT EVIL」だったのか。
 
 

 
 
 

カテゴリー: noncategory | コメント: 6,035 件

寄藤さんの本で印象に残った言葉

 
 寄藤文平さんの本『絵と言葉の一研究 わかりやすい「デザイン」を考える』を読み直して、やはり、ここは印象に残ると思った2カ所。
 
 
「人の役に立たなければ、金はもらえない」

 
 僕にできそうなことは、つまらないと思われていることや、見逃されていることを面白く伝えること。他に見あたらなかった。
 
 

 
 
 

カテゴリー: book, noncategory | コメント: 61 件

鉛筆削りは生きている

 
 息子が使っている鉛筆削りが、生き物のように見えたので目をつけてみた。目をつけた部分を耳だと考えれば、別バージョンを描くこともできそう。
 
 

 
 
iOS app「Zen Brush」使用。
 

 
 
 

 
 
 

カテゴリー: app, illustration, noncategory, sketch | コメント: 5 件

Zen Brush meets KING

 
 
 iPhoneアプリ「Zen Brush」をひさびさ使用。今回はiPhoneでなく、iPadで描いてみた。
 

 
 
iOS app「Zen Brush」
 

 
 

カテゴリー: app, illustration, noncategory, sketch | コメント: 4,071 件