洗濯物を干しながらラジオをつけていたら(正確にはiPhoneでラジコというアプリを使って聴いていた)、岡ノ谷一夫さんという方がゲストで呼ばれ、動物の言葉の研究について語っていた。
岡ノ谷さんによれば、ジュウシマツをはじめ、さまざまな鳥やクジラなど、唄を歌うような生き物はいろいろいろいるが、そのほとんどは ラブソングだという。つまり、求愛の歌であり、求愛の言葉。
そういえば、源氏物語に出てくる光源氏など、やんごとない男たちも歌を詠んでいたなぁ。現在でも、J-POPにしてもそうだけど、ヒットする曲は多くがラブソングだろう。
ラブソングが多すぎることについて、僕は疑問に思ったことがあったけど、よく考えたらそれはそれでしょうがない、というか、そういうものなんですよね。男が求愛し、男が歌い、女がそれを選びとる。
そういう流れは、動物の時代からというか、ずっとずっと太古から連綿と続いてきたもので、ちょっとやそっとで変わるものではないのだろう。
柄にもないけど、僕も恋の歌をつくろうと思った。
番組で紹介されていた、岡ノ谷一夫さんの『言葉はなぜ生まれたのか』(文藝春秋)もおもしろそうです。
18 トラックバック
prague erotic massage
prague erotic massage
prague tantra massage
prague tantra massage
動物たちのラブソング | 絵やマンガを描きプログラミングを楽しむ、デザイナー出身コピーライターの日記
http://heelsandhormones.net/2019/02/11/teddy-coats-the-affordable-way-to-stay-warm-this-winter/
動物たちのラブソング | 絵やマンガを描きプログラミングを楽しむ、デザイナー出身コピーライターの日記
https://sllkv.cz/?page_id=20
inovapin.com
inovapin.com
kütahya günlük apart daire
kütahya günlük apart daire
kütahya günlük apart
kütahya günlük apart
ankara psikolog
ankara psikolog
geciktirici kremler
geciktirici kremler
yapay kızlık zarı
yapay kızlık zarı
meritking giriş
meritking giriş
meritking gir
meritking gir
çorlu klima servisi
çorlu klima servisi
meritking şikayetvar
meritking şikayetvar
silivri avukat
silivri avukat
karşıyaka psikolog
karşıyaka psikolog
hp servis izmir
hp servis izmir
動物たちのラブソング
http://khudognik.com/работа-в-ps/